コンテンツへスキップ
HOME
プロフィール
プロフィール
ヒストリー
本
イベント
してきた仕事
2015年~現在
2010年〜2014年
2005年〜2009年
2000年〜2004年
1987年〜1999年
ギャラリー
お仕事のご依頼
自然体日記
新しいオビ
2016年5月13日
2020年7月11日
自然体日記
受賞式の会場に行ったら、オビがリニューアルになって本が積まれていました。いつの間に(@_@)
出版社さんからのとても嬉しいサプライズでした!
東京母性衛生学会の講演
科学ジャーナリスト賞の贈呈式
コメントは受け付けていません。
最近の投稿
明けましておめでとうございます
令和期のはじまりに
講座「スマホ情報だけで大丈夫?」を終えて
白神山地のマタギ道を歩く
日赤看護大の写真展打ち合わせ
国際助産師の日写真展のお知らせ
一本のミルク
3か月間の安静を超えて
出生前診断のシンポジウム@湘南鎌倉総合病院
東京の雪を見ながら遠いオホーツクを思う
山彦の滝
育休中の助産師さんを真ん中に
ノエル・ヌエットさんの絵
フランスの子育てのヒントを日本に生かすには
ここでどんなドラマが始まるのか?
研究機関の遺構「桑ハウス」
大ラジカセ展
京都と奈良で、連続講演
父親を主人公にした動画を作りました
小説デビューした件
自然出産の縁の下を支える
ムクの木の身体
プレミアムフライデー
授かりたい女性たちの朝学@茅ヶ崎
「篠山紀信展 写真力」
シニア層の力
滑川市の中学校で、再びお話ししたこと
漁港で夜のとばりが下りるまで
私の誕生日
パパ・カンガルー
奈良女子大の国際シンポジウム
49歳で出産なさっている白樺八青さん
生まれ変わる季節
松下政経塾にうかがう
『不妊治療を考えたら読む本』出版記念講演会
過去の投稿
過去の投稿
月を選択
2020年1月
2019年4月
2019年1月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年11月
2014年5月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2012年11月
2012年7月
2012年5月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年6月
2011年5月
2011年3月
2011年1月
2010年12月
2010年8月
2010年4月
2010年3月
2009年12月
2009年10月
2009年8月
2009年6月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月